Quantcast
Channel:  深田萌絵 公式ブログ 世界経済の裏事情
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3346

読書タイム

$
0
0

photo:01



一度だけお会いしたことがありますが、原田さんって、すごく知的で冷静なエコノミストなんですよね。

書籍の内容もとっても勉強になります。

もう一方は、大阪について。

両親が大阪人なので、一応読みます。

25歳の時に、ちょっと名古屋に友達を迎えに行くつもりで出かけて、勢い余って東京に辿り着いて、帰るタイミングを失ったままに十年が過ぎました。

東京で仕事がしやすくて、大阪に戻るに戻れずです。

京都や奈良もそうですが、変人が生きられる場所は無いです。

奈良や大阪の田舎は、雨が降ると橋が決壊して学校に来れない子がたまにいるのですが、国の将来のことを考えると公共部門にお金をかけ過ぎない為に、橋が決壊しやすい過疎化してる小さな村から少しだけ街中に移る施策を打てばいいのにと言ったら、非国民呼ばわりされた十代でした。

村をバカにしてるんじゃなくて、人口も減ってるし、国力も疲弊してるし、若者も負担で苦しんでるので、全体像で見て効率の良い結果を求めてもいいんじゃ無いかなと、当時、思っただけ。

因みに、橋下さんは、発達障害は親の愛情不足とおっしゃいましたが、自閉症は先天的な機能障害であり、親の愛情が関係無いことは、私が高校生の頃には色んな書籍で言われていたことなので、残念な発言だなと思いました。

話は変わるけど、

私、個人的には、増税反対です。

国がやるべきことをやり切る前に、疲弊した国民にいっそうの課税を迫るのは、購買力を殺いでしまう危険性が伴います。

まずは、市価の何倍もの値段で購入されている品々を、ネットで買うようにすれば良いのでは無いでしょうか。過去の話だと思っていたら、意外と神話では無いらしいことを最近知りました。

もしかしたら、それだけで国家予算が十兆円くらい負担が減るかもね。笑

田舎をドライブすると、行き止まりに向かう道にあたって、これが何の意味があるのかもわかりません。

こんな小さな島国に八十以上の空港、国土が二十倍でかいアメリカですら二百くらいなのに、そこにわざわざ赤字就航させた日航に一兆円費やしたら、民主主義って何なんだろう?って、若者は脳裏にハテナマーク浮かぶ訳ですよ。

六十五歳以上の元気さとは裏腹に、若者は気力が無いと批判されてますが、

そら、そうですよ。

戦後復興、景気拡大、人口増加の波に乗ってきた人たちほど、明るい未来も感じられないし、自分たちよりも裕福な人たちを構造のなかで、元気な気持ちにはなれないですよ。

でも、これって、日本だけじゃなくて、グローバルに同じ。

戦後の団塊世代と、団塊Jr以下の世代で、明らかに利益対立している構造のなかで、団塊世代の人口の方が明らかに厚いのです。

だから、若者が負担の重さに悲鳴を上げてるわけです。

先進国のどこかが、この構造を調整できたら、右に倣えしたいところだけど、政治を牛耳ってるのがその恩恵に預かってる人たちなので、自分達が何を思おうと声は届かないと諦めモードになる訳です。

民主主義と一口に言っても、じゃあ、国の舵取りしてる人たちにとって、民とは誰を指すのか?

と、たまに思う訳です。

あ、また、愚痴ってしまった。

長くなったのでこのへんで、


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3346

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>