Quantcast
Channel:  深田萌絵 公式ブログ 世界経済の裏事情
Viewing all 3346 articles
Browse latest View live

インターン募集締切りました。

$
0
0

インターンの募集を締め切りました。


知的で美しく輝いている女性を一目見て素敵だと思って採用を決めました。


エンジニアは、友達の友達の友達のイスラエル人(ようは知らない人)から電話がかかってきて、


「日本のFXのこと教えて~」


と頼まれて、教えてあげる代わりにエンジニア紹介してと頼みました。


「イスラエルは、グーグルもIBMもインテルもエンジニアを置いてるのよ!!ソフトウェアもハードウェアもどちらも開発できるんです!月収は28万円から40万円くらいね!」


と教えてくれました。


確かに、よく考えたら、コンペティターはほぼイスラエルから来てるんだよね。


イスラエルのエンジニアはレベルが高いって噂だもんね。


ちょっと興味ありの今日この頃。


八月

$
0
0


八月だね~。

昨日は力尽きて早々に寝て、先ほど目覚めました。

早く寝ると夜中に目覚めるから頑張ってたんだけど、やっぱり寝落ちしました。

最近、少しオトナになりました。

少しだけ。

それは、

ついに、

黙る

という技を学びました。

余計な一言を言いたい性格ですが、ある人に教わって、時には余計なことを言いたい欲求を抑えないとなと学びました。

まだ練習してるところなので、体得するまでは油断なりません。

今年も後五ヶ月だ~

PR: 若い世代につなぐ-北方領土返還運動-政府ネットTV

$
0
0
若い世代にも重要な問題である北方領土問題について、教育現場での取組み等をご紹介

言葉がけ

$
0
0

こんばんわ、深田です。

しばし、更新が疎かでしたが、仕事でバタバタしていました。


今月の目標は口うるさくならないことです。


言葉のかけ方一つで他人の能力が伸びたり、はたまたモチベーションが上がったり下がったりするのはよく知られていますが、自分の口癖のコントロール方法を教えてくれるハウトゥ本はあまり見かけません。


もともと直球なので、どうして人は回りくどい言い方をするのだろうと首を傾げていましたが、やっぱり他人を傷つけないモノの言い方を体得している人たちはそうなるのだなと今更実感しています。


集中できない人に「集中しろ!!」と怒鳴るのって簡単だけど、自分も気分の波があるので集中するのはなかなか困難です。


怒ってしまうのは頭を使っていないからで、頭を使えばどうして相手がベストな状態に入れないのかわかるはずなのに感情に流されがちです。


なので、ここ数日怒らないようにしていますが、


「毎日爆発するか、ある日大爆発するかの差だから、周囲にとっては大差ないよ」


と社内で云われてしまいました。w


ま、そうなんですけどね。



阿片って、おい!

$
0
0


お気に入りの中華に久々に行きました。いつもの福建人のお姉さんに、いつものいつもの料理を頼むと味が変わっていました。

「シェフが変わったな…」

実家も料理屋なので、味や食材の切り方でシェフが変わるとすぐに分かります。

それでも淡々と担々麺を食べるしかたりません。

でも、まぁ、まずくはないし…とずずっと麺をすすりながら思ってると、中国人のお客さんが入ってきて、福建のウェイトレスと話始めました。

そして、中国語で世間話を始めたので話を聞いてると。

「先月オーナーが変わって、前のシェフ辞めちゃったのよー」

とウェイトレス。
ずずっ。
やっぱりね。

「新しいオーナーはこのレストランの経営方針変えたからもう来ないほうがいいわよ」

とウェイトレス。
ずずっ。
なるほどね。

「リピーター増やす為に料理に阿片を入れ始めたの!!」

とウェイトレス。
ず。ず?
私の担々麺を食す手が止まった。

工業油で料理してるとかなら、まだ驚かないけど、

阿片って、おい!!!Σ(゚д゚lll)



(※中国語だったから聞き間違いの可能性もある)

PR: 9の日はQUICPayの日!キャンペーン実施中!

毛穴引き締め

$
0
0


おデコの毛穴が開いてきたのが気になってました。

ということで、ピンセットで産毛を抜いて、炭酸泡パックで毛穴の汚れを取り、炭酸パックをしました。

photo:01



かなり引き締まって、毛穴が目立たなくなったよ^_^

ピンセットで毛を先に抜いてから、毛穴のお掃除するのがポイントです。

下請け業者

$
0
0


議員の質問書そっくり事件がありましたね。

議員のマニフェストや意見書類は、それを作成する下請け業者さんがいます。

でも、今回のは文面が殆ど一緒だし、何があったんでしょうね~。


アレルギーによる肌荒れ対策

$
0
0

アレルギー体質なので、化粧品の種類を三十種類くらい常備してます。

肌の調子がいい時はフツーの化粧品でもトラブルないけど、悪い時に優しく効く化粧品の選定は難しいです。

もちろん、皮膚剥離が起こって赤身を帯びてる時は皮膚科の薬も併用しますが、アレルギー体質特有のカサカサには皮膚科の単なるクリームやワセリンはあまり効きません。

特にワセリン系は油分が多くて、それが吸収されるわけでもなく逆に皮膚剥離を起こす原因にもなることがあるので使いません。

photo:01



昔から使ってた敏感肌用化粧品のキュレルですが、消炎剤とセラミド配合なので乾燥や乾燥からくる痒み程度なら対応可能です。サメ肌になった時にもよく効いてくれます。

そして、このアイクリーム。最近はアレルギー性眼炎で涙が止まらず、目をこするうちに目の下にシワができましたが、一日三回目薬の後に塗るようにしたら目の下のシワも消えました。

どうしようもない痒みに効くローションはこれです。

photo:02



フェルゼアです。

乾燥じゃないのに何故か痒い!!という時はこれです。ただし、ネトネトするので、塗ってから十分ほど乾燥させないといけません。

あと、唇の頑固な乾燥ですが、

photo:03



ブリステックスの薬用リップです。いままでリップが効かなくて、一本3000円クラスのリップまで何本も試しました。ラメールとか諸々のハイブランド使ってみましたが、治らなかったのが、この五百円程度のリップでサラッと治りました。

白いほうが皮膚剥離を起こしている時に私は使って、グリーンはSPF15なので日中も使えます。ただし、日本で売ってるかはよく分かりません。

そして、リップの隣は私のオヤツのアーモンドフィッシュ。糖分がアレルギーを引き起こすことがあるので、アレルギーが出てる時期はアルコールや糖分を控えて地味な食生活になります。

季節の変わり目で荒れた肌を乗り越えて、そこでようやく毛穴に効くピーリング系や刺激の強い化粧品を使えるようになります。

食事が大切ですね。


HSK5級

$
0
0


国際中国語試験、いわゆるHSK五級の結果が来ました。190点だったので、今は点数だけの表示ですがそもそもの基準でいうと合格といえば合格です。

ただし、来月は英語のテストなのでしばらくは中国語の勉強休み。

そして、

photo:01



漢字の勉強してます。

書きは弱いので、ひたすら読みの勉強です。

19歳の時になぜか読めそうで読めない漢字の読みにハマりました。しかし、こうやって漢字を読み返すと、意外と読めない漢字が多いです。

地味に勉強を続けて、40歳くらいには中国古典の翻訳に挑戦したいんだよね^_^

女子会

$
0
0


いきなりですが。

九月か十月にまた女子会やろうかなと思ってます。

初心者向け投資と仕事に役立つ決算書の読み方勉強会でもどうかなと。

ちょっと勉強して、その後、今、私は本を書いてるのですが、女性の働き方の不満や理想を皆さんから聞いてみたいです。

そして、オトナなので軽く一杯やりながら懇親会を開きましょう。ワインかビールかジュースと軽食で。

未来を語るも良し、愚痴るも良し、の会にしようと思ってます。一応、お酒が出るので二十歳以上でお願いします。

場所は東京駅近辺で考えてます。

コメント欄開けました。


夜更けの…

$
0
0


一仕事終わって、

photo:01



お勉強タイム。

眠い。

風邪引いたよ。

ツムラの葛根湯飲んで寝るよ。

読めない漢字いっぱいあるなぁ。

中国語を先に勉強しようと思っていたけど、漢字検定を先に勉強したほうが良さそうだね。


おやすみなさい。

夜更けの…2

$
0
0


私は日本史が苦手です。

photo:01



テストの為に一夜漬けで暗記して、テストが終わったら全てを綺麗さっぱり忘れるという人生を歩んできたからです。

三国志演義は面白いと思うけど、日本の戦国時代とか江戸時代とかあんまり面白く感じないんです。

日本史ってどこかサラリーマンの出世物語を読んでる気になるんだよねーーー。

ロシアから開国を迫られて、窓口たらい回しの術でかわそうとするあたり、今の区役所と何が違うんだろうと思っちゃうね。

窓口たらい回しにされて、怒らないのは日本人だけでしょう。

夜更けの…3

$
0
0


photo:01



出口宗和さんの本はとっても楽しいです。
漢字読みの難しさについての彼の指摘は面白いと思います。

音読み

と一言で言っても、

呉の時代

漢の時代、南朝時代

宗の時代

で全然違うそうです。

そして、外国名の漢字読みの勉強をしていて気が付きました。

戦前からある国名は現存の中国語がベースで、戦後の新しい都市なんかは日本語の意味を漢字に当てるケースと音を当てるケース、音と意味を混ぜるケースが見出されます。

なので、戦前の国名はパターンが見出せましたが、戦後の国名や都市名は3パターンから解析しないといけないので難易度が上がります。

漢字読みをパターン解析して、手抜き勉強したいと願いましたが、道のりは程遠いようです。

福建はフッケンですが、この発音は福建語読みのホッケンに近いです。香港の発音は華語でシャンガン、広東語でホンコンです。どちらも南方系です。

しかし、呉語ってなんだと思いましたが、上海語がその流れを汲んでるみたいです。どのみち南方系ですね。

漢字の読み方が益々分からなくなってきました。

続く…

夜が明けて

$
0
0


漢字の音読みですが、宋より前までは広東語系の南方の発音だったことを、先ほどふと思い出しました。

だから、漢詩全盛期である唐時代の漢詩の韻は華語でなくて、広東語に近い発音での韻なので、現在の中国語の発音では韻が一致しないということを思い出しました。

日本語の数の数え方の語尾変化パターンについて中国人から質問を受けた時に、広東語の数の数え方と変化後の日本語の数の数え方が似ているからそれで覚えてくださいと教えたことがあります。

日本語のローマ字表記も、新をshinと表記する時とshimと表記する時の2パターンありますが、日本人も無意識に拼音(中国語の発音記号)表記が分かるんじゃないかなと思います。唇を閉じてから出す音の破裂音を用いる時はンがm表記になります。

因みに日本人のか行は外国人にとって、gとかngに聞こえるようです。これは、古典日本語から来る発音上の癖みたいなもので古典ではか行は鼻濁音で喉の奥から鼻を通して発音するので必ず音が濁ります。

なので、外国人にはか行とが行の区別が付きにくいみたいです。

私は日本語の先生ではないですが、通りすがりの外国人から質問を受けると日本語の発音変化型について再考させられることがよくあります。


夏のお気に入りワンピ

$
0
0

この夏のお気に入りワンピはプッチのシフォンワンピです。

スッケスケなので、インナーにUNIQLO入れてます。笑

photo:01



無論、バーゲンで買いました。笑

強い思いとうっすらとした疑問

$
0
0


何かに対して強い思いを持つときがありますね。

日本はあーあるべきとか、こーあるべきとか。

女はあーあるべきとか、こーあるべきとか。

国家を論じるのは自分で努力できないのでそれはいいとして、自分のことを論じるのは疲れますね。

こーあるべき、と強く思った時は立ち止まることにしています。

「これは本当に私の思想だろうか。

誰かに扇動されてないだろうか」

って。

逆に心の奥底くらいにうっすらとした疑問、違和感を感じた時は一生懸命それを掘り起こします。

往々にして、そっちが正確ですね。

流され易い、煽られ易い、弱い人間なので。

真夜中の日本近代史

$
0
0


歴史オンチですが。

photo:01



日本近代史を読んでます。

教科書でやった記憶がないので、知らない話ばっかりなのでなんだか頭に入りません。

なんだ、この大隈重信って…聞いたことあるなと思ったら、母校の創始者でした。

総理までやってたのね。

関係無いですが、最近、髪が薄くなってきた気がして、毛生え薬的なサプリメントを買ってみました。

質の悪いシャンプーの後には肌が乾燥して毛が抜ける体質です( ;´Д`)
先日の出張でうっかりホテルのシャンプー使って失敗しました。一ヶ月経っても治りません。

調べると三十代って、意外と毛量が減るらしいです。

毛生え薬サプリメント…

まだ届いて無いですが、ドキドキしてます。

世界史…

$
0
0


photo:01



世界史です。
いま、唐王朝で李白と白居易が玄宗皇帝に仕えて楊貴妃を讃える詩を唄い、酒に酔った李白が長安を追い出されたあたりです。

この辺りの中国はペルシャ系奴隷にベリーダンス踊らせて、ワインを飲むのがオシャレだったみたいね。

王維の涼州詞でも、ワイン飲んで酔っ払ってる中国人の姿が唄われている時代です。

因みに北朝から唐まではモンゴル系民族が中国式に国家を納めていたらしいです。

大人になって歴史を読み返すと感慨深い。

家具アレルギー??

$
0
0

最近アレルギーが酷くて、原因を考えました。家はピカピカなので埃もないし、アレルギーが出たのは一ヶ月前…

もしやと思って、新しく買った家具のことを調べたら、同じ中国製の家具を買ったユーザーがアレルギー症状で文句をネットに書き込んでました。

確かに、新しい家具の引き出しを開けたらクシャミが止まらない。

そして、新しい家具を全てゴシゴシしてみると、なんだか呼吸が軽い!!

アレルゲンが家具って( ;´Д`)

この一ヶ月の治療費返せ~!!
Viewing all 3346 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>