PR: フレッツ光にねん割
ティータイム
北海道大学の植物園
PR: この春はスマホ注文がおトク!ドミノ・ピザ
ディナー、新千歳空港
憧れの人
男女問わず、自分が憧れるタイプはぶっ飛んだ人だと言うと必ず笑われます。
外から見ると、私こそぶっ飛んだ人に見えるみたいですが、意外と堅実な性格です。
だから、行動力のある人に憧れますというと、さらに笑われちゃうんだよね。
思いついては、ぱっと海外に行って人に会ったりもしますが、説得してまとめあげるまでの力が足りないと思っていたので、そういうのをハンドルできる人を尊敬します。
そういう自分になるまでは、もう一踏ん張りだな。
PR: 大手・注目の広告・Web会社の転職はマスメディアン
リッチは消えて
ここ一年、昔、軽く億以上稼いでいた人たち再会しましたが、殆どのリッチは今は苦しい様子です。
アシスタントにも聞いてみたけど彼女も同感で、企業の予算も消えてきているし、彼女の知り合いの成功していたはずの起業家も見る影もないらしいです。
日本はデフレって言われてるけど、物価が下がったという体感はなく。。。
スーパーリッチはまだポジションを維持してるみたいですが、格差がまた大きくなりそうだなぁ。
おはよ
PR: 広告・Webの求人情報・転職支援はマスメディアン
残酷な恋愛
「彼氏からお金もらったことありますか?」
って質問を女性から聞かれることがあります。
普通の答えですが、無いです。
働きづめの人生ですが、今は仕事が好きなので苦になりません。
結婚してる時は、食費で月に十万円貰ってましたがそれくらいです。それも、半分貯金してました。
付き合ってる段階で、お金を渡すなんて、その男の人は残酷だなぁって思います。
女性の依存心を引き出して、努力するきっかけを奪ってしまってるよね。
有名な話ですが、アフリカの貧しい地域にティシャツを寄付しまくった結果、地元の綿産業は倒産し、寄付のシャツはマフィアの主要産業になったケースがあります。
ちょっとおおげさだけど、そういうことが女性の心のなかで起こってしまうんじゃないかなぁと。
玉の輿願望もあったけど、それは外から刷り込まれた願望だったと気がつきました。
絶対に生活安泰っていう彼から、結婚って言われても、まだやり残したことがあるなと思うと踏み切れなかったり、仕事への未練で離婚に至ったり、お金や生活って、それ自身にはなんの喜びも見出せないときもあるわけで。
でも、そういう気持ちになるのも、安定した生活を与えられてみて初めて分かったり。
不思議なものです、人生は。
高学歴、高収入の男の妻と愛人と
外資系企業にいたので、高収入高学歴の男がどういう女性と結婚に至るのかをよくみてしまいました。
モデルやアイドルと浮き名を流しまくって、どれだけ美人と結婚するのかと思っていたら、嫁は高学歴キャリアウーマンでビシッとした女性だったりします。
さんざん遊んでいる癖に、最後は地味で頭のいい女性と結婚するので、美女たちはガクッとくるし、周りの男はまぁ家にいれるならその辺りだろうという反応です。
男が妻に求める機能と愛人に求める機能は違います。
将棋指しさんは愛人くらいの美女と結婚すれば浮気しなくていいと思いついたようで、愛人タイプとの結婚を望んだようですが、愛人は妻にはならないという結論もあったみたいですね。
今から京都
PR: 広報・宣伝・販促部の求人・転職支援はマスメディアン
今後三年間の戦い
将棋指しさんへ
私もゆいママも、将棋指しさんのこと素敵だと思っています。
自分で考えて、自分を貫き通すって、男として最高にカッコいい生き方です。
私は意地悪なところがあるので、時々からかってごめんなさい!
将棋指しさんが指名される理由って、コメントの一つ一つがやっぱり深いんですよね。
私も将棋指しさんから学んだことは、一生心に刻んでます。
早く片付けてくれるお嫁さんが見つかればいいですね!
萌絵花魁と葉那子
コピー機の男
こんなに職の無い人がたくさんいるのに、人材難だなんてウソだろうと思っていましたが、最近はそのリアルさをひしひし感じます。
特にエンジニアのマッチングが難しいです。
タフで賢い女の子を二人も採用できて、色んな関係者から羨ましがられて鼻高々でしたが、これはラッキーだったおかげで、その後は人材難。
アシスタントに人探しって大変だねとボヤいたら、
「そうですよ。大変なんです。私も前の会社で50人面接しましたから」
と。
「すごいね、そんなに難しいの?」
と聞くと、
「一番酷かったのは、38歳の男性に何が得意か聞いたら、胸を張って『コピー取りです』って答えられたことです。キンコースに行け!って思いましたね」
「うーん。。。コピー取るなら、バイトでいいよね。。。で、どうしたの?」
「結局50人面接して全員落としました」
と、彼女はため息をつきました。
げっ!
アシスタントに捨てられない様にしっかりしないと。
と思った今日この頃。
うたた寝
おやすみなさい
楽しい仕事をして、心地の良い疲労感に包まれて眠りにつく瞬間はなによりの幸せじゃないだろうか。
色んなチャンスを与えて貰えるって、ホントにラッキーだね。
明日も頑張れますように!