因みにテリーゴウの首から下げてるオレンジ色のスカーフは、新興カルト一貫道のお宝です。
軍事技術が盗まれた件。
裁判官が「軍事技術は、ただの技術で製品じゃないから中国解放軍に渡っても問題は無し!」と判決した件で、米防衛関係者が怒ったんだが・・・
記事
この話の続き
(2016年2月1日の話)
英語は得意では無い。
仕方なく使っているだけだ。
だからこそ、英語で怒られると精神的なダメージが大きい。
「うーん・・・」
キーンコーンと近所の小学校のベルが鳴るというのに、今朝はなかなか起きられずに深田はベッドでもぞもぞしていた。
電話が鳴る。
ヤバいぞ。モロ寝起きの声だ。
「あ、もじもじ・・・」
だみ声で電話に出る。風邪もひいてるので鼻声も甚だしい。
「ハロー、フカダ。今回の件、米防衛省には報告しておいた。僕は今後、日本に軍事用の電子部品を輸出するのは消極的にならざるを得ない」
「・・・」
深田は何とも答えようがなかった。
深田は軍事グレードの電子部品を輸入するのは、三菱重工みたいな大手なので自分は関係ないと言えば直接は関係ない。
打撃を受けるのは自衛隊だ。
「今度、耐放射線技術の重要性について、君にメールをする。それを裁判官に見せてくれ。それでも、裁判官が輸出規制は関係ないというかどうかを教えてほしい」
彼はそう言って、電話を切った。
「朝から英語はキツイ・・・」
深田は電話を切って、枕に顔を埋めた。熱も出ているので、脳みそが朦朧とゆだっているような感覚だ。
暫くして、彼からメールがあった。
長いが全文を掲載する。
===
防空当局の書類には世界的な宇宙航空産業 向けの2007に上るマーケットデータが含まれている。やや古いし、範囲は限定されているとはいっても十分にカバーされている非常に確かな市場データだ。
耐放射線の定義と概念は下記URLに説明されている。
reference: http://web.cs.ucla.edu/~rennels/article98.pdf
宇宙関連輸出規制の報告書は2014年に発行され、これは明らかに防衛産業と商業的に耐放射線技術には価値があるということを示している。
放射性物質は地球上の異なるエネルギーレベルにおいてはどこにでも偏在する。例えば、海面にも放射性物質はある。ある有名なIEEE(米国電気電子学会)論文で、ボーイング社の放射能研究室のユージン・ノルマンドがその効果を指摘している。その効果については、多くの電子システムの故障は地球上のあらゆる場所において自然的に発生した放射線によって引き起こされたと観察されてきている。
覚えておかなければならないのは、耐放射線というのはフォルトトレラント(耐故障性)という専門用語の異なる呼び名だ。放射線は、(電子システムの)ソフトエラーやハードエラーを起こすトリガーの触媒になる。しかしながら、フォルトトレラントは耐放射線の一つ上の層しかカバーできず、エラーを生じさせる触媒(放射性物質)に関わらない故障であればリカバリが可能であるということだ。その点はデータセンターにとっては非常にクリティカルな問題で、高速通信システムや、チップ間通信、ASICのような半導体設計でも、直接的に歩留まりを向上させる。
耐放射線/フォルトトレラント技術は機能的な安全認証の世界では非常に重要なテーマで、例えば自動車業界、産業界、航空産業界などがいい例だ。この技術の市場は軽く10億ドル(1200億円)を超える。この市場に進出するには、最初の質問はパフォーマンスでは無く、信頼性なのである。特に、FIT(単位時間あたりの平均故障発生件数)率だ。どんなソフトウェア技術、ハードウェア技術も直接的にFIT率を向上させるならば、それは最終製品の60%以上の価値を出す。認証の権限者はこの点を非常に重要視している。
民生用の無人システム(飛行システム、無人運転車、大量輸送機)利用の拡大において、フォルトトレラントが一番の関心事であり、また、それは非常に高利益の技術である。
言及するまでも無いが、フォルトトレラントは宇宙航空機器や防衛機器に対して非常に高価値である。添付の書類に見られるように、これらの技術は歴史的に各国で守られていて、輸出規制技術として取り扱われているのである。
今日の環境では、民生用の耐放射線アプリケーションの事例としては宇宙空間用のグローバルなインターネットバックボーンの創立である。そのなかで知られているものとしては「OneWeb」がある。
(https://en.wikipedia.org/wiki/OneWeb_satellite_constellation).
民間企業で耐放射線技術に依存しているのは、Google、Facebook、プラネットラボ、スペースエックス、ブルーオリジン、オービタルサイエンス、エアバス宇宙システム、ボーイング宇宙システム、テールズ、BAE,ロッキード、ハネウェル、ハリス、三菱重工、IBM,マイクロソフト、ファーウェイ、シスコ、エリクソン等が挙げられるし、それらの企業に限った事でも無い。これらは単なるこの技術の一例で、彼らは自分たち自身で耐放射線トレラント技術開発に多額の投資を行なっている。
耐放射線技術への投資の一例としては、CHRECという耐放射線技術の研究所は複数の企業や政府機関から投資を受けている。(http://www.chrec.org/)
世界中の政府機関はあらゆるアプリケーションへのフォルトトレラント技術に高い関心を持っていて、これらの技術は厳密に機密として守られるべきだと重要視されている。
周知のように、仮想化というのはソフトウェアとハードウェアのプラットフォームの機能を兼ね備えていて、マーケット規模は非常に大きい。この記事も少し古いが、2013年の記事でフォルトトレラント技術が仮想化市場において非常に重要であると述べられている。
http://web.cs.ucla.edu/~rennels/article98.pdf
結論を言うと、フォルトトレラント技術に対する市場価格と言うのは軽く200億ドル(2兆4000億円)を超えると言える。
ベストリガード
====
深田はカタカタとメールを日本語に訳しながら、彼の美しい英文、トラディショナルな英単語の使い方に感銘した。
「やっぱりスタンフォード卒のエリートはレベルが違う。ただ、それよりも・・・」
重要なのは手紙の内容だ。
耐放射線技術は自動車関連企業にも重要な技術で、数年前にアメリカで日本の自動車メーカーが何度か原因不明の事故を起こしたが、あれは半導体チップに放射線が当たった為に生じたソフトエラーだと防衛関連の半導体エキスパートの間では言われている。
ほんのわずかの間だけに起こったソフトエラーでも、高速で動いている自動車や航空機では事故になりかねないため、耐放射線レベルを計るFITというものが設定されている。
うちのソースコードを解放軍が調べれば、米軍がどの程度のFITレベルを設定しているかがわかってしまう。
FITレベルの設定が分かれば、その電子部品を使った機材に対して証拠が残らないレベルでの放射線を浴びせれば、いきなり機材が故障しても原因究明に何年もかかってしまう。
2011年3月11日、福島原発で事故があった。
高放射線下でも、動けるロボットや監視カメラを作ろうと思って、マイケルの技術を日本に広めようと思った。
そんな自分の思いとは裏腹に、耐放射線技術は中国人民解放軍の手に渡ってしまった。
日本の裁判所も警察も何を訴えても知らん顔。警察に至っては、被害届の受理すら拒否するありさまだ。
多くの読者からメッセージを貰った。
「どうして然るべきところに相談しないのか?」
と。
警察、検察、経産省、総務省、国会議員十名弱ほど相談したけれど、私のような個人の話なんて、金にも票にもならないので聞いてくれない。彼らは国を守るのが仕事なのでは無く、給料分の仕事をするのが仕事なので、輸出規制下の技術が中国に盗まれようが無関心だ。
他に打つ手がもう思いつかない。
「あとは、この手紙くらいか・・・」
TO BE CONTINUED
シャープ社員が書いているといわれているブログのコメント欄を読んでいたら、「シャープは高橋社長では買われなかったけど、外資になれば生まれ変わることができる」と前向きにとらえている人が散見しました。
内部の人曰く、シャープはけっこうブラックだという風に捉えているかもしれませんが、鴻海の中国工場フォックスコンはその比ではありません。
暴動で死者
↑暴動で死者がかなり出たそうですが、その数は隠ぺいされて分かりません。2000人の暴動に対して、5000人の警察が出動したので死者が出ても当然でしょうが、「10人は死んだ」とニュースで報道された後、そのニュースは消えて「死者ゼロ人」にすり替えられています。
また謎の死者も出てます。
飛び降りだけでなく、謎の突然死です。
リンク
台湾のニュースでは、テリーゴウ様は飛び降り自殺対策として「工場の周りにトランポリン置いとけ」と報道していましたけどね。
爆発事故でも死亡してます。
リンク
そして、フォックスコン工場は時給2ドルと報道されています。
ABCニュース
テリーゴウ様は「民主主義で飯が食えると思うな」と豪語されているお方なので、堺工場での雇用条件が一瞬よく見えてもシャープ買収後は、最低賃金にまでカットされて、嫌なら辞めろというシナリオを準備していそうです。
更には、シャープの向上をすべて閉鎖して、ぜーんぶ中国に持っていくでしょう。
その方が、最低時給や人権問題労組問題抱えなくていいので、スッキリします。
だったら、まだ労働交渉の余地のある日本人相手の方が良いのではないでしょうか。
そして、昨日のブログでも書きましたが、テリーゴウ様は台湾大手暴力団竹聯幇の親玉張安楽首領と兄弟の杯を交わしていて、張安楽といえば江南事件で陳啓礼に江南射殺を命じて、その録音テープが残っていたことによって逮捕されてアメリカで懲役食らった殺人犯です。
暴力団トップと義兄弟なんですから、必然的に日本の反社会的勢力だとみなされるわけで、そうなるとテリーゴウ様は、日本の法律では、銀行口座すら持てないはずなのです。
日本では、暴対法により、反社会的勢力(暴力団員)は、
*金融機関と取引できない、口座も持てない。
*入国できない
*不動産取引できない
*店は、商品を売れない、取引、契約、利益供与できない。
*株式上場できない
鴻海がシャープを買うなら、シャープは即日上場廃止にするべきでしょう。
企業が上場する際の審査には、その企業が暴力団であるかどうかの審査も含まれています。
そうでなければ、暴力団に資金が流れることになるからです。
暴力団の銀行口座開設を可能にしているのはみずほです。
みずほは以前にも暴力団へ融資して問題になっています。
リンク
早く、シャープの社員の皆さんに目を覚ましてほしいです。
産業革新機構の提案内容がリークされましたが、実際の経済効果は1兆600億円と鴻海を実質上回る提案です。
ブルンバーグのニュース。
結論は、日本は中華系暴力団の入国を断固として拒否すべきでしょう。
昨日、いいコメント来たので返信します。
====
今回の鴻海から出てきた条件はバラ色そのものです。
おそらく、経営陣の退陣を求めないと言われて靡いたように感じます。
でも、よくテリー会長の話をテレビで聞くと・・
(1)40歳以下の人材は投資と思っているからリストラしない。
(2)太陽光以外の事業売却はしない。
(3)シャープブランドは守る。
(4)経営陣の退陣は求めない。
と言うことは、高年齢のヘドロ化している40歳以上は
リストラすると言うことです。人件費も高いし・・
そして早川創業者の象徴事業の太陽光を売却すると言うことです。この2つで、おそらくかなりの人数が削減できます。
過去には、結果が出なければ退職。その場合は退職金は払わないとも言っていましたから、よく考えないと、後悔すると思います。
====
(1)40歳以下の人材は投資と思っているからリストラしない。
>三年後は分からないと思っています。
(2)太陽光以外の事業売却はしない。
>シャープの太陽光は去年ソフトバンクが手を付けてますw
アップルとホンハイは中国で太陽光ビジネス始めますが、そこにソフトバンクとシャープの子会社が関わると読んでいます。なので、結局は太陽光は巡り巡って彼のものですw日本の新聞記者が頭悪いか手抜き記事ので見抜けてないのです。
(3)シャープブランドは守る。
>シャープブランドを守りたいのではなくて、アップルがヤバい町工場のフォックスコンはブランドが必要なのです。守るのではなくて、恵んでくださいと懇願するのが筋でしょう。
(4)経営陣の退陣は求めない。
>取締役会を通すには、これしかありません。数億円の小遣いを役員にやって、大企業が手に入れば安いものでしょう。
※と言うことは、高年齢のヘドロ化している40歳以上は
リストラすると言うことです。人件費も高いし・・
>40歳以上の人材、ノウハウがたまっているので軽視はできません。
私はハードウェアの会社を経営していますが、主力は50代です。
40代より下はレイヤが上層の方が強いので、下層レイヤのノウハウのある技術者を切るのは危険です。フォックスコンが中国でうまくいっているのは、アップルの設計が完璧だからであって、テリーゴウの知能が優れているからではありません。彼は単なる組立屋の安売り屋です。
※そして早川創業者の象徴事業の太陽光を売却すると言うことです。この2つで、おそらくかなりの人数が削減できます。
過去には、結果が出なければ退職。その場合は退職金は払わないとも言っていましたから、よく考えないと、後悔すると思います。
>台湾は多くの企業がインチキ手段を使って退職金を払っていません。
退職金を払う金額が大きくなって来たら、資産を新会社に移管して退職金支払い義務のある会社を倒産させます。
たぶん、類似のことをやるでしょうね。