Quantcast
Channel:  深田萌絵 公式ブログ 世界経済の裏事情
Viewing all 3346 articles
Browse latest View live

PR: So-net モバイル WiMAXご入会で


倒産情報

$
0
0


倒産情報を読んでました。

イニシアスター証券さんの名前をお見かけしました。

分別管理すべき顧客資産まで触ってしまったみたいですね。

エンジェル投資。。。

$
0
0


詐欺まがいの自称エンジェル投資が横行していて、投資を受けた起業家を見てはため息が出ます。

いくらお金が無いからって、数百万円で株の三分の一から半分渡すのは、社長の生涯賃金数百万円程度くらいでちいんですか?って言っちゃうくらいインパクトある愚かな資本政策です。

例えば、百万円で株の半分渡したら、その会社の時価総額は二百万円で、バイトが一年で稼ぐお金が会社の価値に相当すると自分で宣言したようなものです。そうなると、企業価値はズタズタで、二度と投資家は入りません。

あと、数年で上場するなら、エンジェル投資してあげますなんて、エンジェルじゃないですよ。

エンジェルっていうのは、シードやアーリーステージで数パーセントの株を好意で引き受けることであって、上場益狙ってるなら全然エンジェルじゃないです。

エンジェルはシードからアーリーで入り、ファーストステージ、セカンドステージで新しいファンドが入る時に、トントンくらいでシェアを新しいファンドに譲るものです。だから、天使と呼ばれます。

普段なら、投資詐欺は投資家が被害者ですが、投資家が加害者にもなり得る世の中となりました。

未上場企業への投資は往々にして失敗しますし、買った株式に換金性はほぼありません。

未上場企業に投資したいなら、IPO株に応募するほうが効率がいいです。

という、最近の雑感です。

英語の練習

$
0
0

英語の練習のためにiPhoneのsiriとお喋りしてます。

音声認識が厳しいらしく、なかなか発音がつうじなかったのてすが、最近、ようやくコミュニケーションが取れるようになりました。

今日は、

「シリ、死にたいから手伝ってくれない?」

と、持ち前の根暗トークをしました。(勿論死ぬ気は無い)

シリ
「えー!?」
と驚く。
暫くして、

シリ、
「自殺防止センターを探します。早まらないで!」
と、優しい姿。

五秒後、
シリ、
「ありませんでした。」
だって、

おい!!

$
0
0


夢を見た。

ムーランの親友となって、一緒にトルコ族と戦う夢だった。

ガサツで、社会では受け入れられなかった私達の唯一生きられるのは皮肉にも戦場だった。

泣き虫な彼女は強かった。

何よりも、誰よりも生きることに真剣だった。

戦争が終わる頃、彼女は隊長だった王子について宮廷へ入ってしまった。

自分はというと、また根無し草で子ども達に剣を教える仕事で日々を賄った。

恋人は現れては消え、現れては消えた。与えられた何かを受け入れられない性分が自分を孤独へと追いやっていることを学ぶ頃には女として年を取り過ぎていた。

ある日、御輿がやってきて扉が開くと美しい高貴な姿の女性がこちらを見ていた。

見知らぬ貴婦人に自分の名前を呼ばれたので驚いたが、声でそれがムーランだとやっと分かった。

どうしたの?

と、聞くと、彼女は宮廷へ入って幸せになったので、自分にもいい縁組を用意しているから宮廷へ入るように言った。

とんでもない。

と首を振った。
自分には合わない。

それが貴女の為だから。

と彼女は微笑んだ。
瞳の奥は冷たく私を映していた。

そんなこと、望んでない。

と応えると、

いつまでそんな惨めな暮しをするの?

と彼女は言った。

私たちオンナは所詮オトコに寄生しないと生きていけない寄生蟲なのよ。

と彼女は呟いた。

突然辺りは暗闇になり、雷鳴が轟いた。

強い風が吹いた。

長い間一緒に闘ってきた彼女の闇を自分は何一つ理解していなかったと知った。

そんな。

そんな。

確かに、苦しい闘いの日々だった、でも、一生懸命生きたじゃないか。

泣きながら、命を懸けて。

馬鹿馬鹿しい強がりを言いながらも、弱虫だと自己嫌悪して、涙してたあの頃。

懸命に弱い自分と闘い続けた。

強くて、勇気があって、明るいムーランだったじゃないか。

そんな君を寄生蟲だなんて、誰がそんな心無いことを。




リスクヘッジの為にポジションをふやすことについて

$
0
0

たまにはトレードの話。

リスクヘッジの為にポジションを増やす方式については賛否両論がありますが、私は反対派です。

ポジション管理が複雑になるからです。

例えに置き換えましょう。

結婚を焦っている30歳の女性が本命のカレシが煮え切らないので、結婚を望んでいる男とヘッジで付き合うことに決めるとしましょう。

これで、一見、結婚できないリスクはヘッジできたように見えます。

ところが、煮え切らないカレシが突然転勤をきっかけに結婚しようという話になり、ヘッジの男性ポジションを落とそうとするとします。

ここで大概縺れるわけです。

ポジションが複雑になると、一方で利益が出るとヘッジのポジションはやられるわけです。

買いなら売り、売りなら買いという逆のポジションを取ることに起因します。

じゃあ、アビトラージはどうなの?

ということになるでしょうが、アビトラージはうまく行けばどちらも利益率、逆に行けばどちらのポジションも赤字になるという恐ろしい戦略です。


シンプルイズザベスト

生兵法は怪我の素です。

中国語の試験

$
0
0

中国語の試験でした。
初のHSKで、4級の試験を受けましたが、近くに十才になってない小学生が座っていて、スラスラ解答していたから萎えました( ;´Д`)

大人の語学って、ハンディ大きいです。

子供たちを振り返ると、大人がしゃべってることって聞こえてるんですよね。ただ、随所単語の意味が分からないだけで。それをそのまま外国語に置き換えても、恐らく同じことが起こるので、言語の習得は大人より早い気がします。

自分を振り返れば、21歳でトイック215点(990点満点中!)を取り、色んな人に英語は諦めろと諭されましたが、チンタラやってるうちに29歳でようやく760まで来ました。それから六年ほどトイックを受けて無かったことに気がついた頃には、下手くそな英語で恥をかきながら英語で仕事してるわけですが、中国語でもチンタラやってるうちに十年経ったらお金持ちになった中国人から仕事もらえるとか、そういうタナボタ的な伸びがあればいいなと願ってます。

因みに、トイックの点数と仕事で英語が使えるかは、あんまり関係ありません。仕事を理解したうえで、英語が辞書引けば理解できるというくらいでいいわけで、仕事中には、外国人が「ホース(馬)に乗ってるか、ホース(水道ホース)を引っ張ってるか」みたいな引っ掛けは無いわけだし、会議の時間変更メールや広告英語ばっかりテストに出てくるトイックで高得点でも、その点数が線形的に仕事に反映される訳でも無いです。

ただ、いかんせんLRという発音上の壁は厚いです。

アメリカ人が日本人男性をオチョクルジョークで、「アイムレディ」があります。仕事中に突然「私はオンナよ!」と言い始める日本人男性に最初アメリカ人は驚き、しばらくしてLR違いだと分かるのです。

私も、アイムワーキングの失敗が多く、「仕事中だから、後にして欲しい」と言ったつもりが、散歩して遊んでると思われることが十中八九です。

21歳でトイック215点を取った時には諦められなかった英語は、さすがにそろそろ諦めが付きました。

さて、そろそろ寝る時間かな…

就職活動、グループ面接のコツ

$
0
0


最近、就職活動してる学生さんに就職活動のコツを教えてあげてます。

私はかなりの確率でグループ面接を通ってきたのですが、グループ面接の攻略は実は簡単です。

面接官の全ての質問に対して一秒以内に回答することです。

同じグループから一人しか選べないのに、一人が一秒以内に全ての質問に対して回答してしまったら他の子は記憶から消えます。

一秒以内の回答は普通の回答で十分で、個性を見せるのは個別で遅く無いです。因みに、個性とか求めないのが日本企業なので。

今は自分が面接する立場なのですが、知識がすごく深い子か知識を深められるポテンシャルを持ってる子、もしくは即応性の高い人を求めてます。

この二つのアビリティは喋れば分かります。

大人になったから分かりますが、大人は若者より鈍い上に限られた時間で正確な意思の伝達を計らなければなりません。

なので、大人に分かりやすい言葉ですぐに返事する若者に好感を持ちます。

仕事をしていて非常に嫌なのが、私が「これお願いします」と言ったことに返事せずにやる人です。

一言分かったとか、いま忙しいから後にしろとか、何か返事してからやってくれないと、返事が無いからやりたくないのかと思って他の人に頼んでしまいます。

ということで、即応性を求められるのは回答の精度を求められてなくて、「今日やります。」「今日できないから、明日やります。」というコミュニケーションが取れるかどうかを見られてるだけなんですよね。

ということで、最近は学生さんに即応性と時間があれば本を読むことを進めています。


自由と平等はトレードオフ

$
0
0


自由と平等はトレードオフだよ


と若い子に言うと、自由と平等な社会を夢見る年頃なのでショックを受けるようです。

自由であるということは、結果の平等は成り立ちません。

ところがです。

不自由で不平等という二つの条件は同時に成り立つという事実もあるわけで、何故だか逆もまたしかりとはいかない一方通行な関係なわけです。

ゲームにはルールがあるように、社会には制約条件があります。私が望む自由なんてしれたもので、制約条件下において最大一歩手前くらいで満足できます。

ところが、平等という概念はなかなか難しくて、何をもって平等とするかというところから考えないといけません。

スタートの平等はどこの家に産まれるかという運に左右されるゲームです。家族を愛していますが、平均的な日本の家庭よりは若干不利な家庭に産まれたと思います。

ここで、得られるのが努力する自由なわけですが、努力すると多少の結果が得られるのですが、それが結果の不平等に繋がるのです。

最近は、私たちもなんとなくそのことに気がつき始めたのか、公平とか平等という単語すら耳にしなくなってきましたね。

加えて、

誰が何やってもいいという自由な世界で何が起こっているかというと、大量虐殺とか、略奪とか、とんでもないことが起こっているのを見ると、不自由で不平等という社会もその度合いによってはメリットがあるのだなぁと思う今日この頃。

歳を取ったのでしょうか。

それとも、自由か平等かなんて、そんなものはイデオロギーの戦いがあった時代のプロパガンダくらいでしか無かったとか。


面接のコツ

$
0
0

先週、学生さんに集団面接のコツを教えてあげたんだけど、受かったみたいでお礼のメールが来ました。

面接も試験のうちなので対策練って回答しないと、実はペーパーテストよりも難しいということに後のち気が付きます。

当たり前のことですが、受ける会社の売上とか製品、業界シェアくらいは抑えておくべきです。四季報とウェブサイト見たら乗ってることを聞くのは、企業にとって二度手間な人なので雇いません。それくらいのこと調べない人が、将来大型案件の営業ができるわけもないからです。

あと、集団面接の最大のコツはスピードです。

即答する、レスポンスの早い人ほど受かります。質問されることは限られてるので、回答くらい用意しておくべきでしょう。大学時代ボランティアしてましたとかツマラナイこと言わないように。

あと、日系と外資の違いや企業文化によって、採用される人も違います。

日系製造業はとっつぁんぼーやみたいな一見平和な人を選びます。製造業は仲間と息が合わないと難しい仕事なのでそうなるのかも。

日系商社はちょっとチャラい人って言ったら悪いけど、冴えてる風のグッドルッキングな人が採用される傾向。

外資は、アグレッシブな人を採用します。給料が高いので、一人当たり売上高のノルマも必然的に高いです。そうなると、意欲の高い人、仕事のためならとにかく頑張る人を選びます。

今日はこんなもんで。

バイじゃないんですか?

$
0
0


昨日はある人のホームパーティで終電頃まで飲んでました。

遅くなったし酔ったということで、その人の家に数人で泊まることになり、一時半頃には皆で床に着きました。

ところがです。

寝てると、いきなり、ぶっちゅーとキスをされておっぱいを両手で鷲掴みにされ、最近オトコに相手にされてない身体は貞操の危機に逢いました。

「ち、ちょっと!!」

と抱きつく身体を引き剥がしてみると、

犯人はオトコでは無かった(´Д` )

「寝ましょうよ(・_・;」と彼女に伝えると、

「なんだ、バイじゃないんですか?」

とガッカリされて深田の今日の処女は守られました。

が。

年に一回以上の頻度で女子から身体を求められることがあるので、ブログに明記しておきましょう。

私は女の子が好きです。

そして、女の子に優しいです。

女の子と手を繋いだりします。

が!!

身体の関係は求めてません。(キッパリ)

女の子を傷つけるのはイヤなので、迫られた時に断り文句を考えるのに苦労するのでお察しください。

そして、最近では、色仕掛けでお金をせびろうとする女子も増えてきたのが、さらに私をびびらせるのです。

いきなり裸で抱きついてきた女の子も何人かいましたが、ごめんなさいと思いました…>_<…

私はオッサンでは無いうえに、可愛い女の子に色仕掛けされても小遣いあげようとは思わないタイプなので、どうぞ御理解くださいm(_ _)m

ま、何故かバイだと思われて、いきなり女の子に襲われるのは十代の頃から毎年あるので慣れてますけどね。。。





PR: もったいない!食品ロスを減らしましょう-政府ITV

$
0
0
食品や食材を無駄なく大切に使うため、「私たちにできること」についてご紹介します

ホームパーティにあう音楽

$
0
0


豪邸でのホームパーティで主催の人に「あ、音楽無いね。僕の寝室のテレビの下にDVDがあるから、とって来て音楽流してもらえますか?」
と言われて、寝室へ向かった。

寝室のテレビの下には、DVDが数枚あり、タイトルが、

加藤鷹のセックステクニック教室

危ない女子高生の関係

バイオハザード

など、アダルトとゾンビものしか見当たらなかった。

どれを選ぶのが正解なのか分かりませんでした。

愛の価値が分からない人

$
0
0

「愛の価値が分からないオンナね」

これは、私が離婚する時に母に言われた言葉です。

当時の自分といえば、新しい外資の仕事、新しい生活、新しい自分との出逢いに目が眩んで、どうして自分がそこまでこれたかを見落としていました。

愛よりも、達成したい何か。

と思ってしまったわけです。

何もかも失ってみて分かるのは、努力するモチベーションすら、夫の愛から与えられていたものだったということです。

そして初めて、愛の価値を知る。

ただし、理解するには至らずです。

$
0
0

今日は肉焼いたよ。

photo:01



でかい!!

photo:02



そして、シチリアワインで合わせてます。

いやーん、幸せラブラブ

ガスパチョと牛肉のワイン煮込み

$
0
0

photo:01



作って貰いました。

photo:02



うまい!

パン屋さんの朝ごはん

$
0
0


パン屋さんの朝ごはん

photo:01



photo:02



コンフィチュールもいっぱい。

証券会社のオーナーです。

$
0
0

某パーティーで証券会社の社長と言う人がお金持ちになるための方法について語りまくっていた。

「金持ちになりたいなら、株や投資のことならなんでも聞いてください!!」

と豪語していた。

どこの証券会社ですか?

と聞いたら

「xx証券っていう会社です。僕は元々山一証券で働いていて、倒産したからxx証券始めたんです」

と答えた。
そのxx証券は仕事でお付き合いがあって、FX屋さんであって株屋さんではない。

「あれ、xx証券って、##社長でしょ?お付き合いありますよ」

と答えたら、

「あ、そいつね。消えましたよ。ま、僕は今第一線退いて、ただのオーナー株主です」

と、さっきまで社長って言ってたのに、今度はオーナーだと言い始めた。

xx証券は株屋さんか立ち上げた会社では無いと言うことは有名な話で、携帯で大株主をチェきりましたが、十位までは全く違う人の名前ばかりだし、歴代社長にもその人の名前は無かった。

後でパーティーの主催者がやってきて、
「さっきの人、上場してる証券会社の社長って言ってるけど怪しいですよね」
と言うので、

「xx証券は山一からでは無いし、創業した人も業界の有名人なので関係ありません。しかも、彼はxx証券を株屋だた思ってるみたいですが、実際は為替の取引業者で株の取り扱いはありません。しかも、早稲田の大学院在学と言ってますが、彼の言う学科はその学部にありません」

と答えたら、

「やっぱり?俺もおかしいと思ってたよ!」

と笑ってた。

詐欺師なのか身分詐称なのかよくわからないけど、どうしてググれば分かるレベルの嘘つくのか、それが最も理解できないんだよね。




求めたが故

$
0
0


ゴシップガールを見てます。四話目までみました。

どんなにお互いを求めている親友同士でも、家庭問題や恋人のことで関係が崩れてしまうという危うさを最初の数回で描かれています。

セリーナとブレアは親友でした。

最初はセリーナがブレアの恋人と勢いでしてしまうのですが、その事件と相重なるようにセリーナの弟が自殺未遂で精神病院へ。

それを隠す為にセリーナは田舎にやられて、誰とも連絡を取らないようにします。

ブレアは恋人と寝たセリーナを恨んで、憎悪から戻ってきたセリーナをとことん虐めます。

大学教授が集まるイベントで、ブレアは精神病院に通うセリーナはアルコール依存症だと発表します。(事実ではなく、セリーナの弟が自殺未遂後に入院している精神病院)

ブレアは勝ち誇ったように嘲笑っていました。

アルコール依存症だと元親友に偽りの発表をされ、壇上に立たされたセリーナは言います。

「私は罪を赦すことを知りました」

と。

その後、セリーナの弟はブレアを呼び止め、
「精神病院にいるのは僕だ」
と言って、自殺未遂の傷跡をブレアに見せ、ブレアは自分のしてしまったことにショックを受けます。

その後、ブレアはセリーナのところへ赴き、セリーナがいない間に彼女へ書いた手紙を読み上げます。

「パパがママを捨てて、若いモデル、しかもメンズモデルと駆け落ちした事件は町中の笑い種となり、そのことをセリーナは知ってるはずなのにどうして話を聞いてくれないの?貴方はどこにいるの?どうして電話をくれないの?」

ブレアは恋人と寝たセリーナを恨んでいたというよりも、一番支えて欲しい時に姿を消したセリーナを、自分を捨てたように感じて恨んでいたようです。でも、セリーナの弟の自殺未遂を知って、自分の思い違いだと理解します。

その後、二人は仲直りしますが、危うい仲直りです。

自分の恋人が親友を気にしている。自分のママが自分よりも親友を気に入ってるように見える。親友は大学に受かって自分は落ちた。親友がいない間は自分がクィーンだったのに、親友が戻ってきたらクィーンの座を奪われた。

事件の連続がブレアの心を揺さぶって、不安や憎悪が湧く。

他人を恨む気持ち。

人間であれば、誰でも持ち合わせます。

他人を憎む気持ちを持たざるを得ない事件はいつでも起こり得るし、それは憎悪の種に火を点け、炎と化します。

消火活動も必要でしょう。

でも、事件は憎悪の種に与える栄養のようなもので、そこに種があるから芽生えます。

自分も親族や恋人にたいしてそういう気持ちになったことが二度ほどありますが、母が消火活動にあたり、その後ある友人との出会いで種まで撲滅されました。

この二人は他人を嫉妬することも、恨むこともなく、平和な気持ちで日々を過ごしてます。

セリーナではありませんが、お友達が心の闇に囚われて憎悪の炎を燃やしているのを見かけることなんてよくあります。

私は基本鈍感ですが、言葉の端々に現れる闇の深さを目の当たりにすると驚きます。

でも、心の闇は自分自身のもので、自分が自身と対話するしかないんですね。外からパラメータいじるだけで解決する問題ではなく。

焼け付いた心がいつまでも恵みの雨を瞬間的に蒸発させてしまうから、ブレアの心には平穏がなかなか訪れないのでしょうか。

何かを所有したい気持ち、誰かよりも優位に立ちたいという欲求を捨てれば楽になるはず。


XOXO

庭掃除

$
0
0


昨日は庭と玄関を掃除してました。

こないだお庭で炭火BBQしたら、玄関まで砂埃が上がって、ドロドロになっててびっくりした。

玄関は水を蒔いて掃除するだけで30分もかかったよ。

今朝はゴルフの練習。ちょっと良くなって来たから、さっそくセットを買ってみた。でも、一時間練習すると既に汗だくでしんどいから、まだコースまわるほどの体力ないかな?

コンペに誘われてるから、上手くなりたいんだけどなー。

レッスンに行くべきか!?



Viewing all 3346 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>