Quantcast
Channel:  深田萌絵 公式ブログ 世界経済の裏事情
Viewing all 3346 articles
Browse latest View live

台湾地方選挙

$
0
0

台湾地方選挙、盛り上がってるね。
馬総統のやらかしたヘマへの当て馬に連戦の息子を台北で出しましたが、無所属のか文哲が強いです。

{9FD4A51D-2998-4506-B876-F871A05127F0:01}

一方、新北市で国民党で出た朱立倫ですが、こちらは上海マフィア青幇組政治部のナンバーワン、実質馬総統より上で中国共産党と米国共和党の目玉選手。

{2F2EDEAA-85DE-44E0-9DF1-CC69291BA6B3:01}




PR: 地震や津波 いざそのとき、身を守るために!-政府広報

$
0
0
「緊急地震速報」や「津波警報」を見聞きしたとき、身を守るためとるべき行動をご紹介

郵便局員

$
0
0

先週なんだけど、郵便局の配達の人が来た。

郵便物にサインすると、おじさんが

「深田さん、引っ越したんなら転送届け出してくださいね。あんた引っ越しばっかりして、こっちも探すの大変なんですから」

と文句言って帰って行った。

そうだ、転送届け出さないといけないな…

と思ってたけど、よく考えたら、なんでそのおじさん、私の居場所分かったんだ!?

おデコの皺と毛生え薬

$
0
0

フェイシャルケアを怠り過ぎてデコがしわしわになってきたので、前髪切りました。

{B7628A4C-6B8F-46EE-A8F1-37D586AADDB9:01}

この二カ月、ストレスでどっと毛が抜けたT^T

生え際とか分け目から地肌見えるのでスタイリストさんに相談したら、ケラスターゼの毛生え薬を薦めてもらいました。

とりあえず藁にもすがる思いで買いました囧rz

二度と誰も愛せない

$
0
0

二度と誰も愛せない。

そう思うくらい副社長♀失踪事件が精神的に響き、二カ月ほど郵便局からお使いまで全ての業務を一人で抱えるようになった。

二度と誰かと仕事したくない。
それくらい失恋の気分だった。

が、

最初は、一人は楽だ。

と、思ったけど、字を書くのが下手な自分は色んな書類を一枚書くのに何枚も書き直し、未だに普通の人の倍時間がかかる。

お使いも一回で全部買わなくて、必ず忘れ物するので何往復もする始末。

一人。

やっぱりしんどいな。

誰か手伝ってくれないかな。

という心境まで回復してきた。

だから、人間って、何度失恋しても恋をするのか。

UNIQLOニット

$
0
0

UNIQLOのタートルニット。

去年は1200円くらいで買ったのに今年は2290円とかでした。

{59A4EF49-3B20-469D-B499-F8D31DEF5F37:01}

ウールは毛足が長いと痒くなるけど、これは平気。安いので一回着ることに洗濯機でじゃぶじゃぶ洗うので、アレルギーも起こらない。

ただし、モノによってはすぐ破れるので、とりあえず来年着れないことを覚悟で買うしかない。

破れるのはネックの部分です。頭を通す時に破れます。

ところで、昨日、泊まったホテル。

{A8182DEA-C664-47CC-AFA0-D0D9BF119C84:01}

チェックインが遅れて、一人でこの4ベッドルーム。笑

{543A2737-5500-4401-8C50-B0D1FECBE0F1:01}

朝焼けも綺麗でした。

オマケ
{DC8E0C29-F04D-4E8A-B299-5AFB42C8DE42:01}

朝ごはん

UNIQLO ムーミン

$
0
0

UNIQLOのムーミンコラボのトップス。

{CB7D44D4-9682-4CA3-B8FF-39D68ED8FF5B:01}

癒される。

{534A4C83-806C-4F37-89EB-A3B96D6B2982:01}


ボーイフレンドデニムとピンクのスニーカーで合わせた。

お尻が大きく、太ももも太いせいか、UNIQLOのデニムをはくと、とんでもなくスタイルが悪く見えるので諦めてたんだけど。

ボーイフレンドデニムはお尻が大きくても、足が太くてもある程度カバーできるスタイルだったので購入。

通販で

$
0
0

通販でワンピ購入。

{CD819E26-851B-47BD-B7BC-8A6C59259DF6:01}

あやちゃんありがとう!

今日は^o^

$
0
0
極寒だったね>_<
UNIQLOでヒートテックのエクストラウォームを買おうとおもったのに、白のエスが売り切れまくってましたのでサイズ無くて断念。

でも!

ムーミンのジャージがセールになってたから、買い足した>_<

今日は珍しく化粧したからセルフィ。

{161BDDE7-2453-4AFF-A446-85E2C0705F36:01}

その後お打ち合わせ。

{21DE633D-0928-49EC-86EA-1E4FD919BABE:01}

{5B69DC83-25A5-47D8-A597-BC81F239634C:01}

デブですねとツッコミ入りましたが、チェリーパイの誘惑に負けた今日この頃^o^、

UNIQLOのコラボシャツ

$
0
0
UNIQLOでバービーのコラボシャツ買った。
{04682967-97A3-472B-B4B1-600FC56A234B:01}

めちゃ安かった(^∇^)

本日のUNIQLO

$
0
0
激しくUNIQLOにハマってます。
{39C63E5B-EA5F-467A-8399-F23D6DD61605:01}

ニットが1990円。

腕に付けてる質の悪いパールは、要らなかったんですが旅先でしつこく売りに来る物売りの外人のおばちゃんがいて、買ってくれなきゃおばちゃん泣いちゃうと三十分も粘られて根負けして二つで千円で買いました(苦笑)

外人って強いよね。
買うって言うまで帰らない押しの強さ。学ぶこもにしました。

パンツはザラで買ったワイドパンツ7990円。私は黒のサブリナとかワイドパンツがシルエット的に好みなんですが、あんまりこの形がここ数年出てこなかったのにザラに有ったから即買いしました。

ザラのカシミアセーターとかも欲しかったけど、後はセールまでまーとおっと!

ラーメン屋で語る経営と恋のお話

$
0
0

昨日はラーメン屋で知り合った女社長とイケメン整体師先生と忘年会していました。


ラーメン食べているときにばったり知り合った女社長なんだけど、シャキッとしていてカッコいいし、オシャレなのでしゃべっているうちに仲良くなりました。

彼女は、田舎から出てきてしばらく銀座で働いていたんだけど、物足りなくなって500万円貯金して起業。パートナーの裏切りで二回倒産するんだけど、3000万円の借金を返すために三度目の起業を経て成功を収めた女性です。

「萌絵ちゃん。私はずーっと年下のイケメンの恋人がいたんだけど、60歳の誕生日に『あ、還暦で私赤ちゃんに戻ったんだ』って思ったら、男にうつつを抜かしている場合じゃないと思って、彼に電話して『私、貴方との関係をやめようと思うの』って言って電話切ってそれっきりよ。それ以来恋人は卒業したの」

と彼女は言った。

女性の60歳と男性の60歳って、きっと感じることが違うんだろうなって思う。

男性の60歳は仕事がそれまで忙しくって、「さ、やるだけやったし、これからはのんびりしようかな」と思うのかもしれない。

女性は、「60歳になって、暦が一巡したのに、私、子育てと旦那のお守ばっかりで、やりたいことは何にもできてないわ」って思うのかもしれない。

それが熟年離婚につながるんだろうか。

熟年離婚は女性から言い出すほうが多いような気がする。

うちの母もそうだったけど、夫と子供の為に一生懸命に生きてきたのに見返りが無かったことを知った瞬間に、産まれてきた理由を求めてしまうのかもしれない。

でも、やりたいことはやりきるべきだと思う。

母は、ずっとやりたいことがあったのに・・・と愚痴をこぼしていたけれど、最近は清々しい顔をして生きているよ。

両親が離婚してから数年は辛い生活をした。

でも、生活は苦しかったんだけれど、生まれて初めて手にした自由に心のどこかで胸を躍らせたのも事実だ。

喧噪の日々を離れて

$
0
0

日本中が師走モードに入り、ようやく喧騒から離れられた今日この頃。

今年は色んなことがあったなぁと思いますが、総じていい年だったと思います。
訴訟で争いまくったり、警察行ったり、中国人スパイにハッキングされまくったり、事件が新聞沙汰になり、製品盗まれたり、副社長が連絡取れなくなったりと散々な目に逢いました。

もうダメ、そろそろ死ぬかも・・・

と思ったところで、昔から知っていた人たちが駆けつけてきてくれて、助けてくれたのでなんとかなりました。

いつもの根性の無い自分だったら、たぶん、めげて投げ出していたんだけれど、こんなにたくさんの人が目の前で応援してくれているんだったら、へこたれてはいけないし、責務を全うすべきだと思えるようになりました。

感謝。

こんな薄情でちゃらんぽらんで、何事にもあっさりくじける自分がこういう気持ちになるのは初めてですが、人間との出会いってやっぱり自分を変えるんだなと思いました。

三年間の反省

$
0
0

年も暮れになると、来年の自分はどうあるべきなのかと思うようになるのは、毎年のことだろうか。

裏方に徹した三年間で、色々と学ぶことが多かったのだけど、正直なところこの三年間は人付き合いも殆どしていないし、地味なお仕事に徹していた。

仕事というか、会社に遠慮があったので、遠慮しながら目立たぬよう仕事していたんだけど、来年からは違う仕事の仕方をしようと思い始めた。

来年は、もっとアクティブになろう。

仕事でシリコンバレーとラスベガスとロス、韓国、台湾、中国へ行こう。苦手だった海外とのやり取りを乗り越えよう。

もう少し英語を勉強しよう。3センテンス以上も記憶しながら逐次通訳できるようになりたい。

歴史も勉強して、もっといい人間になろう。

憲法と政治も勉強して、五十歳に備えよう。

勉強会とセミナーにも積極的に行こう。長らく行きそびれていたエコノミストの勉強会も来年からは行こう。

そうだ、来年からはそうしよう。

内に向いてたベクトルを外に向けるのだ。

そうじゃないと、きっと自分なんて…と、またクヨクヨするぞ、深田。

と思った今日この頃。

おやすみ~~

おはよう、

$
0
0
頂き物のキウイフルーツを朝食にしました。
{87B4F5C2-9BAB-4408-9D4D-6EFEA905FDDE:01}

お歳暮を色んな方から頂いて、もうそんな季節なんだなと思う今日この頃。

詰まっていた小説、一巻書き終わってないのに二巻目を書き始めるという暴挙に出て、なんとなく五千文字ほど進行しました。

物書きモードのスイッチって、なかなか入らなくて困るね。

以前に校正手伝ってもらった女友達に小説読んでもらったら、
「深田は考えてることが既に変だから、面白くしようと妙な工夫しない方がいい」
って言われました。

えっ。
そんなもん?

若いころは血気盛んで

$
0
0

二十歳の頃、仕事上しょっちゅう色んな人からバカにされていました。

何かやりたいと言えば、

「君にはできない」

「君みたいなバカにはできない」

なんて言われてきて、かなり頭に血が上ったのですが。

「こんなバカなおっさんにできて、私にできない理由はない!!」

と根拠なしにそう思って努力してやり抜いてきたんだけれど。


最近そう思わなくなった。

「ま、深田さんには無理だね。これはちょっと難しいから」

と言われたりすると、「あー、もう年齢も年齢だし、やっぱり自信ないしやめようかな・・・」という気持ちになるようになっていた。

でも、冷静に考えて、20代でできたんだから、やっぱり隣のオジサンがやっていることって自分にできるんじゃない?少なくともこのオジサンたちよりは多少若いんだし。

と思いなおすことにした。

自分を信じられなくなった自分。

自分を信じるからこそ自信だろ?

そこに根拠は要らないね、信じる者は救われる。

でも、それなりに努力しないと自分のことを信じられないよね。

少なくとも誰もやったことが無いことじゃなくて、誰かがやったことがあることなんだから先人に見習おう。

努力が足りなかったな。今日もできることから頑張ろう。

久々の

$
0
0

先週、久々に海外出張に行ってました。

そしたら、久々に食あたりして、かなりお腹がピーピーで苦しみました。

これまで、けっこう未開の地で怪しいものを食べてきたのですが、当たったのは15年前の一回だけ。

でも、今回は油断して生ものを頂いてしまったので、当たったみたいです。

やっぱり途上国の菌はかなり強くて、正露丸でも整腸剤でもなかなか100%まで戻りません。波があって、午前は調子よくても昼から痛いとか、さっきまで調子よかったのに食べ始めたらお腹が痛くなってくるとか、そういう不安定な状態です。

やっぱり日本より清潔な国はないので、生ものは日本でだけにしたほうがいいですね。

イブイブのプレゼント

$
0
0

そういえば。

お腹は緩いんだけど。

エステ経営してる友達から高濃度ビタミンのイオン導入をプレゼントしてもらいました。

{DCDDB891-60C2-4DFA-A6AE-E946320C1508:01}


腹が痛いので目は虚ろですが、お肌はツヤッツヤになりました。

オススメです。

メリークリスマス

$
0
0

一昨日から小説スイッチがバチんと入って、原稿ばかりを書いてます。

そして、ふっとパソコンをみると。

{A491D5C1-993F-4E81-BB9A-0F55CF549646:01}

クリスマスだ!

でも、お腹壊してて、朝から殆ど何にも食べて無いんだよね>_<

小説の本編は行き詰まって、エピソード⑵に手を付けるという暴挙。

さすがに編集者も呆れ顔でした。

棄てられないように頑張らなきゃ。

北京55日

$
0
0

今日は北京55日という映画を観たよ。

1900年、義和団事件の話だったよ。

ドイツ公使が義和団に殺害される事件を機に起こりました。

{D4B3E949-6AA9-4AAA-AC09-A57BEE0B0344:01}

清王朝西太后が利用した義和団という外国人排斥運動を行なっていた宗教団体と列強七国及び日本軍の物語でした。

アメリカ海軍が主役。

映画では英米が超活躍してるけど、実際には距離的に派兵しやすかったロシア軍と日本軍が活躍したそうです。

義和団の旗が何故か「京都」って書いてて、目が点になったけど、総じて面白かったです。

この義和団事件を機に日本軍とロシア軍は中国へ多数派兵することになり、残ったロシア軍がそのまま満州を占領してしまったという流れになるみたいです。

そのまま朝鮮半島まで南下しようとしてきたロシア軍を食い止める目的で日露戦争へ繋がっていき、こじれにこじれて大戦へと続く。

こう見ると、チャイナマーケットって、欧米から何百年も狙われてるんだなぁとしみじみ思いました。
Viewing all 3346 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>