PR: 【My MALL】春の新生活応援キャンペーン
忙しいなら自動売買でもするか
月曜日からインヴァスト シストレ24
でシステムトレードを始めてみました。
思ったより簡単にシステムトレードの設定ができました。MT4とかは自分でシグナルの設定をしないといけないので、そこがけっこう面倒だし、シグナル設定を外注するのもお金かかるので二の足踏んでいたんだけど。
インヴァスト シストレ24
ではあらかじめ用意されたシグナルを選ぶだけ。ホンマにこれで儲かるんかよ。って思いながらも、最近忙しくなってきたし、自分で見れない分は余剰資金を自動売買用のテスト運用にいれてもいいかなと思いました。
月曜日から2日過ぎましたが、まだシグナルは出てないのでポジションはゼロです。
3ヶ月間で売買回数25回程度のストラテジーを選んだので、平均的には月に8回しかシグナルは出ません。ということで、ストラテジーは2つ選びました。
最近忙しくなって、自動売買を始めてみたい人は ⇒ インヴァスト シストレ24
に挑戦してみてくださいね。
フォックスコンがシャープの筆頭株主に
フォックスコンがシャープの筆頭株主になりましたね。
今、香港でファンドの人たちとブレックファーストミーティングしてましたが、彼らが「あー、日本人って共産党の手口知らないんだねー」って心配してました。
筆頭株主になって、あの手この手で訴訟して、会社清算に持って行くのか、会社乗っ取るかが共産党の目的なのにって。
言ってました。
既存株主の利益がヤバイかも。
次のターゲットはルネサスだろうねー。って話してました。
iPhoneからの投稿
PR: フレッツ光にねん割
PR: パナセンスでWiMAXがお得!キャンペーン実施中
自動売買始めました
今夜は!
関西でおなじみの!全力銭ナールの放送だよ!
3月28日(水)深夜 25:04~25:34
関西だけだけど、ちゃんと見てね!
萌絵先生は、今はお仕事で香港にいます。
昨日も言ったけど、最近お仕事で忙しいので自動売買を始めました。
で、インヴァスト シストレ24
を使い始めたのですが、最初使い始めるにあたって、「メカ音痴だから、分からなかったら教えてね!」と周りのトレーダーさんたちに泣きついたんですが、口座を開設してみると意外や意外。簡単なのです。
1. シストレ24
私は3ヶ月で取引回数が20回以上のものを探しました。取引回数が多すぎると手数料で損しちゃうし、少なすぎると取引がされないからです。
で、選んだのが、トレンドフレンドです。
2年間で見ると負けている期間が殆どですが、直近のトレンドを見るとキレイに勝っているので選んでみました。
もちろん、ポートフォリオ運用なので、色んなストラテジーを選んで、リスクの分散をしないといけませんけどね。
相関の低いストラテジーを組み合わせることによって、リスクが減るのでお奨めです。
次はどのストラテジーを選ぼうかな?シストレ24
PR: フレッツ光にねん割
今日のお買い物
フォックスコン、現地ニュースでは
日本の株式市場、シャープはお祭り騒ぎになってます。
台湾現地のニュースを見た人によると、フォックスコンの社長さんがテレビのインタビューで第二次世界大戦のことをシャープの社員に謝罪させると意気込んでいたそうです。
フォックスコンがシャープを買ったことによる一石三鳥についても取り沙汰されてました。
どうもシャープの液晶技術をアップルに横流しするのが目的みたいですね。
最終目的はシャープの産業チェーンを分断することじゃないかな。そうなるとシャープ関連の中小企業は中国台湾系にとってかわられるでしょう。
フォックスコンは台湾の国策として政府から手厚いサポートを受けてます。
国策として企業をサポートするのは一国民としては抵抗があるけれど、今後の国内の雇用状況を想うと、それも止むを得ないんじゃないかな。とはいっても後の祭りだけど。
前にオーストラリアで中国企業がシャープと同じ手を使って、オーストラリアの鉱山企業を乗っ取ろうとしたんだけど、オーストラリアの議会が特別措置として中国企業の株式を無効にしました。
事件に発展しそうなら、そこまでの手も考えないといけないね。しかし、海外の政治家と比べて、日本の政治家の金融オンチにはほどがないね。
この国の先行きが思いやられます。
iPhoneからの投稿
PR: フレッツ光にねん割
香港でフレンチ
PR: フレッツ光にねん割
テッドベーカーのかごバック
映画 ハンガーゲーム
映画 ハンガーゲーム 中国語タイトル飢餓遊技を見ました。
各地区から選ばれた子供たちが殺し合って生き残ったものがちというバトルロワイヤルのリメイクです。
欧米で大人気らしいです。
が。
クラスメートで殺し合ったり、殺人を楽しむ子供たちの映画って見ていて気分悪いです。
それは自分が大人だからかなぁ。
北斗の拳なんて殺人シーンだらけだったけど、子供のころは面白かったもんね。
やっぱり抵抗があるのは、イデオロギーや宗教の闘いとかでなく大人が与えたゲームとしての殺人で、勝てばヒーローというのはいかがなもんかな。
ババクサイ感想になりましたが。
南京人に南京大虐殺を質問
南京出身の台湾人王さんに南京大虐殺が本当にあったのか聞いてみました。
なんか、南京大虐殺ってあったとかなかったとかいう先生もいるので、現地の人に聞いてみたかったの。
その王さんの話によると、南京大虐殺が起こる前に蒋介石と毛沢東率いる中国共産党が熾烈な争いを繰り広げて、蒋介石が毛沢東を仕留めるために日本軍に南京を売ったのだそうだ。
という話から始まり、王さんのお母さんの家族は彼女以外全員日本軍に殺されて、お母さんはアメリカ軍に助けられたそうです。
なので、王さんのお母さんは日本人嫌いで、台湾にしばらく住んだ後、アメリカに移住したそうです。
王さんのお父さんは当時は軍人だったので、王さんにこう教えたそうです。
軍人は上司からの命令が絶対で撃てといわれて撃たなければ死刑。何人撃ったかと聞かれたら戦争中だから、撃って撃って誰も立ち上がらなくなるまで撃ってるから何人撃ったかは分からない。それは敵も味方も同じ境遇だと。
王さんのお母さんは日本軍が家族を殺すときに使った石をまだ持っているそうです。彼女の願いは、せめて撃ち殺してくれたら楽だったのにということでした。
最後のくだりを聞いて、当時の日本軍は物資が枯渇して恐らく銃弾も無かったのだろうなと思いました。
しかし、ホントか分からないけど、蒋介石と日本軍の間で取引があったとは知らなかったです。
ただし、蒋介石は日本に留学していたのでそもそもインテリだし、漢字もろくに読めない毛沢東率いる共産党とはディールが難しいと踏んだのかもしれないなぁ。
福島原発内部は六分で死亡
昨日、香港で福島原発のニュースを見ました。
原発内部では六分で人間が死亡するくらいの放射線量です。
アメリカのエンジニアと話をしていましたが、日本の半導体技術では放射線耐性の高い電子回路はないそうです。
細胞構造型半導体チップだと高い放射線量のなかでも利用可能なのですが、日本では採用されてないみたいですね。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/6411364/
iPhoneからの投稿
帰国早々ネイル
PR: 掛金おさえて、補償はしっかり!全労済のマイカー共済
メッセージをありがとう
最近、いろんなメッセージをもらって嬉しいです。
特に仕事で悩んでる女性からのメッセージって、読んでて共感します。
二十代は女にとって一番辛い時期です。大人だからなんでも自分でやれと言われるわりには、見下されて半人前扱い。
しかも、性別が生々しく現れる時期だから、男の人と接するのも女同士でも、妙に肩肘はった感じになって疲れる時期です。
金銭欲と性欲のためにモラル無しにうごいている人たちにかこまれちゃうと、仕事も世の中も人間関係もよくわからなくなっちゃうよね。
迎合したくない人たちに迎合して生きて行くのか、孤独でも自分を貫くのか選ばないといけない時期だと思う。
それは仲間作りというだけでなくて、自分の行動や思想も含まれているんだけどね。
iPhoneからの投稿